深谷市は産後シッター利用に補助が出ます!!!
深谷市にお住まいの皆さま!!
産後、プロによるシッターが実質無料で使えます!使わないと損です!!
対象の方
●深谷市にお住まいで、妊娠・出産・子育て中のご家族さま
シッター補助が受けられる期間
●出産日から出産日の2ヶ月後の末日まで
(例:1月20日ご出産の場合、3月末日までご利用可能。1月中は日割り計算になります。)
補助の内容
●出産後2ヶ月間、毎月42,000円分のシッター代金が補助されます。
●当社でいうと12時間分のシッターが補助内でご利用可能です。
●一度当社にお支払いいただきまして、その後市役所に申請することでご利用分(上限42,000円)が返金されます。
ご利用方法
●市役所へ「施設等利用費無償化認定申請」を行う必要があります。
●申請には、「申請書」「就労証明書(父)」「母子手帳」が必要になります。
※「就労証明書」以外でも「保護者の疾病」「介護」「求職活動」「就学」でも申請が可能です。
こんな時もご利用できます
●第二子妊娠中で、一人目のお子さんを保育施設等に預けず自宅保育している場合、お一人目のお子さんに毎月シッター補助が出ます。その期間なんと!第二子の母子手帳を受け取った月から、第二子ご誕生の2ヶ月後の末日まで。およそ10ヶ月間!!そして、産後はお二人分の補助となりますので、84,000分が毎月補助されます!!深谷市すごいです👏👏第二子妊娠したけれど一人目を保育園に預けるのは悩む、妊婦健診の間だけでも見てほしい、少し休みたい、そんな方に最適なサービスです。
●シッター補助は「保育の必要性あり」の場合ご利用いただけます。今回ご紹介したのは「保育の必要性の要件」のうち「妊娠・出産」でした。「妊娠・出産」要件ですと出産後2ヶ月間のご利用になりますが、ご両親さま共に「就労」の場合引き続きシッター補助がご利用可能です。また「保護者の疾病・障害」「介護・看護」「求職活動」「就学」の要件でも継続してご利用可能です🤲ただしお子さんを保育施設等に預け、そちらで無償化対象となった場合にはご利用いただけませんのでご注意ください。
申請様式は深谷市役所保育課にご用意があります。
詳しくお聞きになりたい場合は遠慮なく当社または深谷市役所保育課へお問い合わせください。

